
法人案内
ごあいさつ
高齢化の進む中、今後の社会を考えた場合、つい半世紀前の生活習慣と今現在の人々の生活には大きな違いがあります。生きるための衣、食、住が不足していた戦後から経済の発展と共に今やすべてが満ち足りた時代へと変わりました。
同時に家族制度、親、子供、孫、が支え合いながら生きることに精一杯な、しかし大きな愛のある時代が過ぎ個人、個人、また家族ごとに独立した社会、せっかく生きるためのものが充足しているのに何か生きる活力が薄れてきている様な今の社会となってきているように私は思います。
更に高齢化、核家族化が進むと予測されるとき、肉体的、精神的に老化によって日常生活が困難な高齢者に対して最後まで幸せな生活を送っていただくためには家族の支援と共に社会の支援が重要になってまいります。
私たち社会福祉法人きたば会は障害をもたれた方、高齢によって生活が困難に成られた方に対して、予防介護及び介護の技術五大介護援助の技術と知識を学び最後まで人として幸せに生きていただくためのサービスを提供することを目的としています。
法人概要
本部所在地 |
〒643-0051 和歌山県有田郡広川町下津木1105-5 |
---|---|
本部電話番号 | 0737-67-9134 |
本部FAX番号 | 0737-67-9133 |
事業所/事業案内 |
≪ 在宅複合型施設 ひろの里≫ 通 所介護事業 短 期入所生活介護事業 訪 問介護事業 通 所型C事業 < br /> ≪ ファミリーホーム ひろの里≫ 有 料老人ホーム < br /> ≪特別養護老人ホーム なつあけの里 さ さゆり苑≫ 介 護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 短 期入所生活介護事業 居 宅介護支援事業 < br /> ≪ 地域密着型特別養護老人ホーム 冬野の郷≫ 地 域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 短 期入所生活介護事業 通所介護事業 |
関連法人 |
株式会社せいき キタバ薬局グループ
学校法人きたば学園 和歌山社会福祉専門学校 |
法人理念
五
大介護(環境整備・移動・食事・保清・排泄)の技術をホットなハートで提供し
最後まで幸せな生活を送っていただきます。
五 大介護の知識を学びクールなヘッドで老化を防ぐため、
人
体の持っている治癒力、自然回復力を食事と運動、五感への生理的な刺激を使って
利用される方に健康長寿を目指して生活して頂き介護を提供します。
- 利用される方にプロとしての知識と技術を持って安心と安全を提供します。
- 利用される方に家族に囲まれているのと同じように癒しとやすらぎを提供します。
- 利用される方に健康長寿を目指して生活して頂く介護を提供します。
沿革
平成12年7月 | 社会福祉法人きたば会設立 |
---|---|
平成13年4月 | 「在宅複合型施設ひろの里」開設 |
平成17年11月 | 「ファミリーホームひろの里」開設 |
平成19年4月 | 「デイサービスセンター空」開設 |
平成23年4月 | 「特別養護老人ホームなつあけの里ささゆり苑」開設 |
平成31年1月 | 「地域密着型特別養護老人ホーム冬野の郷」開設 |
情報開示
定款・規程等 |
役員名簿(PDF)
評議員名簿(PDF) 社会福祉法人きたば会定款(PDF) 役員及び評議員の報酬等並びに費用弁償に関する規程(PDF) |
---|
令和6年度 |
令和6年度計算書類
現況報告書(R6.4.1現在) |
---|
令和5年度 |
令和5年度処遇改善加算実績報告書【1】
令和5年度計算書類 現況報告書(R5.4.1現在) |
---|
令和4年度 |
令和4年度処遇改善計画書
令和4年度処遇改善加算実績報告書【1】 令和4年度処遇改善加算実績報告書【2】 現況報告書(R4.4.1現在) |
---|
令和3年度 |
令和3年度事業計画
令和3年度処遇改善計画書 令和3年度処遇改善加算実績報告書【1】 令和3年度処遇改善加算実績報告書【2】 令和3年度計算書類 現況報告書(R3.4.1現在) |
---|
令和2年度 |
令和2年度事業計画(PDF)
令和2年度処遇改善計画書 令和2年度事業報告 令和2年度計算書類 令和2年度監事監査報告 現況報告書(R2.4.1現在) |
---|
令和元年度 (平成31年度) |
令和元年度事業計画(PDF)
令和元年度事業報告(PDF) 現況報告書(H31.4.1現在) 平成31年度計算書類(PDF) 平成31年度監事監査報告(PDF) 令和元年度処遇改善計画書 |
---|